先輩インタビュー


「うまくできた!」利用者さんの笑顔に、思わず、私も笑顔になります。
A.Yさん
2023年入社
普段の仕事内容は、
どのようなものですか?
施設では日課として生産活動を行っており、私の担当する作業現場ではリストバンドの縫製やダンボールのサッシ角当ての作成、プラスチック製バンドの組み付け作業等を行っています。私は、利用者さんへの作業の振り分けや、任せた作業に関する助言・指導の他、仕上がった製品の検査・梱包・管理をしています。また、生活支援として入浴介助や排泄介助も行っています。
高岡市身体障害者福祉会で、
働くことになったきっかけは?
大学生の頃、障害者支援施設でアルバイトをした経験から、障害のある方に関わる仕事をしたいと考えるようになりました。高岡市身体障害者福祉会は、障害者支援事業だけでなく、高齢者支援や相談支援事業など、さまざまな人をサポートする事業を展開しているため、社会福祉に関する幅広い経験を積むことができると思い、入職いたしました。
印象に残っている出来事は?
普段は真剣に作業に取り組まれている利用者さんですが、納涼祭や苑祭などのイベント行事の際には、楽しそうにカラオケで歌ったり、利用者さん同士でワイワイ談笑されたり、職員の出し物を見て笑ってくださったりする姿が、とても印象に残っています。
やりがいを感じた出来事、
嬉しかった出来事は?
日中の作業で、私がまだ慣れておらず、作業の提供に時間がかかってしまった際、利用者さんに「慌てんとゆっくりでいいよ」と声をかけていただいたことが、とても嬉しかったです。また、作業のコツを掴んでスムーズにできるようになった時に利用者の方が嬉しそうな表情をされるのを見ると、私も思わず笑顔になります。作業を通して利用者さんと喜びを分かち合える時や、「ありがとう」という言葉をいただいた時は、特にこの仕事にやりがいを感じます。
仕事をする中で、
大切にしていることは?
明るく笑顔で接することを心がけています。仕事が立て込んで忙しい時こそ、心を穏やかに保つように努めています。また、利用者さんと同じ目線に立って気持ちに寄り添うことを大切にし、求められている支援を提供できるように日々努力しています。